TMP.BUFSIZ.JP
 
 TOPページ
 コラム
 画像の保存と対策
 wmodeの問題点
 実験室
 Flashによる画像保護
 プログラム
 画像保護 imrage
 imrage設置例(その1)
 過去のプログラム
 imrage V0.9.0
 ImageCoder V1.0.2
 ImageCoder V1.0
 ImageLoader V2.0.1
 ImageLoader V2.0
 ImageLoader V1.0
 メール/掲示板



last modified 2009.8.26

Flashによる画像保護

このサイトでは、Web上の画像保護に関する内容をメインテーマにしています。
Flashを利用した画像保護システムを開発・公開しています。

Google 1位! Yahoo 3位! (2009/08/26現在)

「画像保護」のキーワードで、検索の上位にランクインしています!
ついにGoogle1位を獲得しました!!


画像の盗作を防止する、画像保護システム imrage

  • 現在、最も力を入れて開発しているシステムです。
  • imrage はフリーウェアです。無料で利用できます。
  • プログラム本体はFlashですので、OSに関係なく利用できます。
    設定もWeb上でFlashを利用して行います。
  • 閲覧者もFlashが表示出来る環境ならOSに関係なく閲覧出来ます。専用のActiveXやプラグインなどは不要です。

詳しくは、下記をご覧下さい。
画像保護システム imrage


注意事項

当サイトで公開しているFlashは、Flash Player Version 9 以降が必要です。

最新の Flash Player は Adobeホームページよりダウンロードして下さい。
http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/

お知らせ(2009/08/26)

■imrage制限事項

FlashPlayerバージョン10で、セキュリティが強化された影響で、クロスドメインの設定が厳しくなくなりました。
htmlファイルと、CGIプログラムを別ドメインに設置している場合、バージョン10では画像が表示されない場合があります。 ご了承下さい。


■imrage設定ページを更新しました。

上記と同じ理由で、バージョン10で、設定ファイルがダウンロード出来ない状況になっておりました。
取り急ぎ、対処致しました。

サポート情報(2008/02/01)

ImageLoader、ImageCoderのサポートを終了します。

今後のバージョンアップや、不具合に関する問い合わせ対応を終了します。
新作の imrage への移行をお願いします。

設定ページはしばらく残します。(アクセス解析で様子を見ながら、閉鎖時期を決めます。)

もうしばらくサポートを続ける予定でしたが、imrageの開発に時間をとられ、なかなか時間が作れない点と、imrageバージョン1.0.0では、ファイルサイズも小さくなり、ImageLoader、ImageCoder、を使うメリットが無くなりましたので、サポートを終了する事に決めました。

本業の合間の限られた時間での作業になりますので、今後は imrageの開発に力を集中して進めて行きたいと思います。ご理解、ご協力よろしくお願いします。

更新履歴
  • 2009/08/26 imrage設定画面更新(FlashPlayer10対応)
  • 2008/03/18 「imrage設置例」を追加しました。
  • 2008/02/01 imrage バージョンアップしました。
  • 2007/10/31 新しい画像保護システム imrage を公開しました。
  • 2007/10/31 全面リニューアルしました。
  • 2007/10/16 ImageCoderバージョンアップしました。